さて、久しぶりに投稿ページを開いたものの、なにから手をつけたらいいのか判らなくて、ちょっとだけ途方に暮れている。色々書きたいな、とか、最近覚えていられなくなったな、とか、思うことは沢山あるのだけれど、それをどうやって残したらいいのか、判らなくなっているのだ。
大体ここには何を書き記せばいいんだっけ。にっきのようなものって定義(ってか、タイトル)だから、今日の出来事?感じたこと?考えたこと?ふむ。いや、本当は先日の観劇の記録を覚書としてでも打っておきたいと思って開いたのだけれど、それもどこまでどうやって書き進めればいいんだかまとまらない。最近、誰もがtwitterを使っていて、もちろんあたしも利用している訳ではあるけれど、そこに慣れたせいで、長い文章が作れない。いや、twitterの140文字を割と使い切って埋めるタイプだから、比較的長いものを書いているのかもしれないけれど、どれも中途半端。逆に短くまとめられなくて詰め込み過ぎてるだけかもしれないね。、、、このままだと堂々巡りだな。とりあえずは、今日の記録をしてみて練習するよ、うん。
今日のイベントは3つ。1つ目は明日のDefiledの当日券の電話。2つ目は昨日繋がったキャンセル待ちのための劇場前での並び。3つ目は4月から隔週放送となったラジオ。うーんと、練習の為にって書き始めたけど、どれも全てA.B.C-Z絡みであるのに頭を抱える。ええと、あたしは社会人でしたよね。ま、いいか、、、。自分の采配で上手く回せられれば(←実は出来て無い)良いだけだしね。
まず1つ目。長々と書いても仕方ないので、ここは掻い摘んで。12時ジャストから事務所の固定電話、ガラケーの2回線合わせて3つの番号で当日券のひあの番号へ延々リダイヤル。3本で応戦してもNTTの「現在混みあっておりますお姉さん」は手強い。何度か話し中の音にはなっても呼び出し音にはならず、今日は13時まで続けても繋がらなかった。明日2公演だし、どちらかで入れたら、、と思ったのだけれど、みんな同じことを考えているんだよね。結局、諦める。しかし、このリダイヤル中、涼しい顔で掛けてるつもりだけれど、隣にいる同僚(部下とは違う)に、この人毎日昼になると、一体どこに電話を延々掛け続けているんだろう?、、とは思われているんだろうなぁ。合間にあたし宛に掛ってくる電話には、戦いを中断して対応はしてるから、大目に見てくれてるんだろうな。内心、この人何をしてるんだろうとは思いながら。
そして2つ目。今日はこちらがメイン。昨日繋がったキャンセル待ち整理番号は11番。この番号を聴いた時に、正直厳しい数字だなとは思いつつ、つよしの誕生日に電話がつながったっていう縁に賭けてみよう思ったの。ちなみに受付電話では氏名を聴かれ、それを証明できる身分証明を持参することを念押されてから整理番号を発券(この対応時間が短ければ、もう1つくらい早い番号だったかなと思うとちょっと悔しい)。開演15分前までに劇場前に集まることと、キャンセル待ちなので入れるがどうかは、明日にならないと判らないと言われる。うん。それは判ってたけどさ。実際、目の前で切られると凹む。ええ、そうです。本日のキャンセル待ちで劇場に入れたのは10番まで(1人間に合わなかったみたいなので9人か)。その前に当日券も販売されてたはずだから、合計すると今日は何人入れたんだろう?ちょっと気になる。
加えて今日は結構な雨だったからね。階段で並んで待ってるだけでも濡れた、濡れた。係員のお兄さんに謝られ、グッズだけでも購入するか確認されてその場で待機している時に、横を通り過ぎた黒い人影。気が付いた時には真横を過ぎてたのでちゃんと顔は観れず、右斜め後ろから黒キャスケットに明るい茶髪の襟足が覗いているのが確認できただけ。細身のシルエットの黒のパンツに黒のアウター(白いところが見えたのでそれはインナーかと)。靴だけが赤いハイカットでとても目立ってた。ビニール傘をくるりと回しながら階段を下りていく後ろ姿を見ながら、なんでか太輔だ、、思ったんだよね、なにを根拠に思ったんだか。よくよく考えたら今日の夜はラジオだし、A.B.C-Zのメンバーの誰かが来るなんて予想がついてたのに。太輔だと思い込んだまま雨の中事務所に帰り、終演のタイミングで今日の見学がはっしーと五関くんだと知る。ああ、あの後ろ姿ははっしーだったか、、、。そりゃそうだよね。思い込みって怖い。そして、なんではっしーだって気がつかないのさ>自分。
3つ目はラジオ、、まで辿りついてないけれどそろそろタイムリットだね。寝なきゃ。
ええと、やっぱり書き始めると長くなるし、いらないような余計なことも書いてしまう。ぱぱっと判りやすい語彙で要点を書ける様になりたひ。
大体ここには何を書き記せばいいんだっけ。にっきのようなものって定義(ってか、タイトル)だから、今日の出来事?感じたこと?考えたこと?ふむ。いや、本当は先日の観劇の記録を覚書としてでも打っておきたいと思って開いたのだけれど、それもどこまでどうやって書き進めればいいんだかまとまらない。最近、誰もがtwitterを使っていて、もちろんあたしも利用している訳ではあるけれど、そこに慣れたせいで、長い文章が作れない。いや、twitterの140文字を割と使い切って埋めるタイプだから、比較的長いものを書いているのかもしれないけれど、どれも中途半端。逆に短くまとめられなくて詰め込み過ぎてるだけかもしれないね。、、、このままだと堂々巡りだな。とりあえずは、今日の記録をしてみて練習するよ、うん。
今日のイベントは3つ。1つ目は明日のDefiledの当日券の電話。2つ目は昨日繋がったキャンセル待ちのための劇場前での並び。3つ目は4月から隔週放送となったラジオ。うーんと、練習の為にって書き始めたけど、どれも全てA.B.C-Z絡みであるのに頭を抱える。ええと、あたしは社会人でしたよね。ま、いいか、、、。自分の采配で上手く回せられれば(←実は出来て無い)良いだけだしね。
まず1つ目。長々と書いても仕方ないので、ここは掻い摘んで。12時ジャストから事務所の固定電話、ガラケーの2回線合わせて3つの番号で当日券のひあの番号へ延々リダイヤル。3本で応戦してもNTTの「現在混みあっておりますお姉さん」は手強い。何度か話し中の音にはなっても呼び出し音にはならず、今日は13時まで続けても繋がらなかった。明日2公演だし、どちらかで入れたら、、と思ったのだけれど、みんな同じことを考えているんだよね。結局、諦める。しかし、このリダイヤル中、涼しい顔で掛けてるつもりだけれど、隣にいる同僚(部下とは違う)に、この人毎日昼になると、一体どこに電話を延々掛け続けているんだろう?、、とは思われているんだろうなぁ。合間にあたし宛に掛ってくる電話には、戦いを中断して対応はしてるから、大目に見てくれてるんだろうな。内心、この人何をしてるんだろうとは思いながら。
そして2つ目。今日はこちらがメイン。昨日繋がったキャンセル待ち整理番号は11番。この番号を聴いた時に、正直厳しい数字だなとは思いつつ、つよしの誕生日に電話がつながったっていう縁に賭けてみよう思ったの。ちなみに受付電話では氏名を聴かれ、それを証明できる身分証明を持参することを念押されてから整理番号を発券(この対応時間が短ければ、もう1つくらい早い番号だったかなと思うとちょっと悔しい)。開演15分前までに劇場前に集まることと、キャンセル待ちなので入れるがどうかは、明日にならないと判らないと言われる。うん。それは判ってたけどさ。実際、目の前で切られると凹む。ええ、そうです。本日のキャンセル待ちで劇場に入れたのは10番まで(1人間に合わなかったみたいなので9人か)。その前に当日券も販売されてたはずだから、合計すると今日は何人入れたんだろう?ちょっと気になる。

3つ目はラジオ、、まで辿りついてないけれどそろそろタイムリットだね。寝なきゃ。
ええと、やっぱり書き始めると長くなるし、いらないような余計なことも書いてしまう。ぱぱっと判りやすい語彙で要点を書ける様になりたひ。
ツイも貼っておきます。
消したツイはこれ(自分を諌める為に晒す)。見間違えてた姿を再掲すると、開演直前に会場に滑り込んだはっしーは、黒の上下に白のインナー、黒のキャスケットに赤いハイカットのシューズ。雨の中、観劇されたのは、はしこでした、、。五関くんは見掛けなかったな。もっと早く会場に入ってたんだね。 pic.twitter.com/tuX1pppHti
— あい💫 (@cham_ai) 2017年4月11日