〜にっきのようなもの〜


いらっしゃいませ。あいです。毎度のご来訪ありがとうございます。   mail

芸達者なのは誰だ?

■舞台「THE 39 STEPS」天王洲 銀河劇場 18:00開演 パンフ¥2,000
上演台本・演出:福田雄一、原作:ジョン・バカン作「三十九階段」
原作映画:アルフレッド・ヒッチコック監督「三十九夜」
脚色:パトリック・バーロウ、翻訳:小田島恒志
出演:渡部篤郎、水川あさみ、安田顕、佐藤二朗(4人で139役)

あさみん舞台なので、職人同行。これの宣伝である「ぼくらの時代」も面白かったね。んなことで、久しぶりの天王洲。遠いねー(←何を今さら)。座席は2Fから。あそこからの眺めも久しぶり。4人芝居なので、舞台上はあわただしい。顕ちゃんと二朗さんの七変化(どころぢゃないけど)を堪能しました。笑った、笑った。あさみんも堂々としてもんでした。いいね。舞台あっているのでは?
 
後日談(12/4)。貼っておく(げらげら)

続きを読む

100人という迫力。

■舞台「ジャンヌ・ダルク」赤坂ACTシアター 19:00開演 パンフ¥2,000
演出:白井晃、脚本:中島かずき、音楽:三宅純、原案・監修:佐藤賢一
出演:有村架純、東山紀之、佐藤藍子、尾上寛之、山口馬木也
矢崎広、青木健、吉田メタル、堀部圭亮、上杉祥三、春海四方
高橋ひとみ、田山涼成、西岡徳馬
 
エキストラ100人ってのは、やっぱり迫力あるなぁ。この時の堀北ジャンヌの再演。正面から見れて満足。

努力しないでも報われる人。

■堂本剛「FUNK詩謡夏私乱」なら100年会館 大ホール 開演18:30 終演21:47くらい
【band】十川ともじ(D&Key)、名越由紀夫(G)、竹内朋康(G)、森多聞(B)、UZUMAKI DUTTCH(Dr)、SASUKE(Tro)、 LUIS Valle(Tr) 、かわ島崇文 (Sax)、TIGER(Cho)、平岡恵子(Cho)

感想書きたい(←レポは無理)。とりあえず風呂入ってくるー。
さてと。時間を置くと最近するっと記憶が欠落してしまう傾向にあるのでお覚え書き程度のものですが、掲げておきますか。
 
衣装。うーん。シャマが絡む(名乗る?、、このあたりも理解してない)ようになってから(違うかもしれませんが)は、ポイントに必ず赤を入れてるよね?去年の平安神宮ではポイントどころでは無かったけれど。本日もメインとなったジャケットは赤でした。スタンドカラーのショート丈。ライトの具合で朱色っぽくも見えたけれど、自然光で見たらどんな赤なんだろう?オープニングから1回目のMC中までは着用してました。ま、その前にも曲間で脱いでは着るってな、お馴染みのお約束の3度の天丼(←最後にはツッコミ入れるのも諦めた)で、客席から悲鳴&歓声を浴びて遊んだりしてましたが。そのジャケットの下は変わったデザインの黒のジレ。前身頃が深いVに開いていて、キラキラの装飾(スパンコールやスワロでのデコ)。背中はほとんどY字な感じ(説明し難い、図解したい…)。その下は白のノースリのシャツ。前には細かくボタンが並んでたのかなぁ。ノースリだったので、ジャケット脱いでからは、二の腕祭りっすねっ。見放題(げらげら)。ボトムは、珍しくゆるっとしたものでは無く、スリムなキラキラな黒ベースで、センターにラインが入ったピタピタなパンツ。なんか、すっきりと見えました。かっこええ。足元はゴールドの靴。ぴっかぴか。つよし自身がセレクトしてるんかな。今の感じお似合いです。きっと、一般受けも良いはず。
 
衣装だけでこれだけ書いてるってなると先が思いやられる、、、。あ、ルックス的なところは、髭なし(←だったよね?)だったので、小さくガッツポーズ。髭無い方が似合うと思う。そう、LIVEなのに珍しく爪塗ってなかったなぁ。指輪や首回りのアクセもしてなかったと思う。あとはMCの時に自己申告してましたが、スッピンだった模様。、、、って、メイクするってなにするの?因みに化粧水は無印良品のものをご愛用だそうですよん。髪型は先日の音楽の日のままの長さで、これもきっちりセットしてなかったんぢゃないかなぁ。今のつよしのビジュアル最強だよね?頬袋もなくなって(え?)シュッとしてて、少し痩せたんだろうねぇ。男前だぞ、つよしー。
 
だ、だめだ。全く本編に辿り着かない。もう寝なきゃ。
・最初はギター持って登場。今回はベース持ったっけ?
・セット、綺麗だったなぁ。特に和紙っぽい球体の中にミラーボールを仕込んだ照明。
・よーく喋ってたね。緩く適当に。
・誰一人アガってない(緊張してない)バンドとボーカル。
・物販のテーマは「持ち帰るのに迷惑」なもの。うーん。今回デザインってぇか、キービジュアルになってるゲイシャ的なキャラがなぁ。って、もともとグッズ買わないんで関係ないのだけれど。物販の話題、多かったな、今日。
・「努力しないでも報われる人になりたい」と、申してらっさいました。そこに辿り着くまでの流れがないと、何のこっちゃって感じでしょうが、さらっとこれ言ったのが印象的。
・↑これに至る流れも書いておきますか…。「世の中、努力した人が報われる。でももっとすごいのは、努力しないでも報われる人。そんな人に僕はなりたい。」まぁここに至るまでの流れが、更に有るわけですけど(←それは割愛すんのか?・笑)
・「つよ散歩」を脳内から、発信しているらしい。
・LIVEや歌の仕事で雨が降る(龍神に愛されてる)。虹も出せるそうだ。
・アルバム出せる位、曲のストックがあるらしい。

、、、駄目だ。眠い。今後の更新に関しては期待しないで下さい(←既にお分かりでしょうが・笑)


下にセットリスト拾ってきましたので貼りますが、ネタバレしたく無い方は開かないコト!(笑)


続きを読む

歩き出してどこに向かう。

■「出発」新橋演舞場 15:00開演
作:つかこうへい
脚色演出:錦織一清
出演:戸塚祥太(A.B.C-Z)
村川絵梨、冨浦智嗣、蔵下穂波、芳本美代子、佐藤蛾次郎、石丸謙二郎
 
新橋演舞場なんていつ以来だろう?感想は観劇後。更新予約しておきまーす。




続きを読む

夏の風物詩。

■「PLAYZONE 1986・・・・2014 ★ありがとう!〜青山劇場★」青山劇場 17:30開演
出演:今井翼、中山優馬、屋良朝幸
ふぉ〜ゆ〜:越岡裕貴/辰巳雄大/福田悠太/松崎祐介
They武道:山本亮太/林翔太/江田剛
“MAD”:池田優/松本幸大
Travis Japan:川島如恵留/森田美勇人/仲田拡輝/七五三掛龍也:中村海人/宮近海斗/吉澤閑也/梶山朝日
パンフ:¥2,200
 
青山劇場、なんで閉館しちゃうんでしょうねぇ。PZよりも他の公演を観た記憶の方が多いけれど、それでもやっぱりPZは青山劇場ですなぁ。今回は割と前席なので、目一杯楽しんできまふ。忘れないウチに更新予約。セットリストはまだ公演中なので下に隠しておきます(あんまり意味ないけどね)。


続きを読む

1つ抜けたのが残念。

■M&Oplaysプロデュース「鎌塚氏、振り下ろす」本多劇場 19時開演
作・演出=倉持裕
出演:三宅弘城、ともさかりえ、片桐仁、広岡由里子、玉置孝匡、ベンガル、北村有起哉
パンフ: \1,000。収録カメラ有。

第1弾『鎌塚氏、放り投げる』(2011)が文句なしに面白かった舞台の第3弾。すんごく楽しみ、早く観たい。ってことで更新予約掛けておく。
無事に帰還。席期待通り。外しませんでしたよ、実に。なぜかりえちゃんの唄う「Woman"Wの悲劇"より」もがっつり堪能。ここでりえちゃんのお唄が聴けるなんて思ってもみなかったので、ちょっとお話とは関係ないところで感動。あー。そだそだ、最近ウチのにっきに「イーブンな関係」を検索して辿りつかれる方が多いので、それについても書きたかったんでした。メモメモ(←なんか、色々ずれてる)。

先日の抜目のない未亡人」を観ても思ったけれど、出来ることなら舞台は休憩無しで2時間程度にきゅっとまとめてくれると有難い。あたしのような集中力が足りないヤツでも飽きずに舞台に入り込めるから。あー、でもこのあたりが不思議なもので、LIVEとかになると違ってくるんだよね。、、、話がずれてくるので、こういう話はまた別に。ちなみに本日は職人も同席。いいお席だったし、楽しんでくれたようでなにより。最近、誘ったものがハズレ(え?)る傾向にあったので、よかったよかった。しかし、下北沢。色々と地下に潜りすぎ(涙)。出口もどこが本多劇場につながるかぱっと判らなくて、迷って汗だく。南口なのね、もう忘れないよ。うん。続きを読む

喜劇を観て笑い転げたい。

■シス・カンパニー公演「抜目のない未亡人」新国立劇場 中劇場 13:30開演
原作:カルロ・ゴルドーニ、上演台本・演出:三谷幸喜
出演:大竹しのぶ、段田安則、岡本健一、木村佳乃、中川晃教、高橋克実、浅野和之、八嶋智人、峯村リエ、遠山俊也、春海四方、小野武彦
パンフ:¥1,000
 
うっかり間違ってマチネのチケット取っちゃったんですよねー、、。仕事抜けて初台まで行ってきます(凄く久しぶり)。上演時間を確認いたら、休憩なしの1時間50分の模様。舞台はそのくらいの長さが一番好き。感想は掛けたら追って。ということで、予約更新。

面白かった〜。感想はいずれ。寺島しのぶ女史が客席にいたよ。あと村井國夫氏も。しのぶさん。目の前で初めて観ましたが、やっぱり女優さんだねぇ。目立ってらしたし、大きく見えたなぁ。続きを読む

興味津々。

■手塚治虫作品よりミュージカル「ファウスト〜愛の剣士たち〜」AiiA Theater Tokyo 14:00開演
 
原作:手塚治虫「ファウスト」「百物語」、演出:モトイキ シゲキ
上演台本・作詞:児玉明子、音楽:松谷 卓
出演:河合郁人(A.B.C-Z)/三田佳子/五関晃一(A.B.C-Z)
八坂沙織/佐藤美貴/富田麻帆/山下もえ/渡辺邦斗/中村龍介/吉田悟郎/久保智裕/優志/遠山さやか/穴田有里/黒田瑚蘭
梅垣義明(ワハハ本舗)/モロ師岡/藤井びん/舘形比呂一
パンフ:¥2,500
 
どうかな?どうかな?こちらも感想等は観劇後。

照明美しかったな、感想、、どこかで書きたい。ローズ様の餌食はえびちゃんずーのプロデューサー。客席に小泉元総理がいらしてました。SP一杯。続きを読む

まだまだ道は続く。

ほくとさんが19歳になりました。めでたい。まだ19歳であることが信じられない感もあるけれど、あと1年は10代でいれる猶予(って)があるのね。今を大事に、でも先を感じながら素敵な19歳という1年を過ごすことを願うばかり。
 
ここで祝うのも今日で3回目(17歳おまけ18歳)。成長していく男子の姿を、こうやって見守っていけるってのは、やはりいいもんだなぁ。ちょっとだけ、つよしが大人になっていくのを追い掛けていた時の気持ちを思い出しまする。既にデビューしていたコと、これからどうなるかがまだ見えないコなので、もちろん感覚は違うものなのだけれど。
 
そう。でも先がまだ見えないポジなはずなのだけれど、不思議にほくとのこれからに関して、あんまり不安はないのです。なんの保障もないし、どうなっていくのかなんて、1ファンとしては判りもしないのだけれど、どうしてか大きな心配はしてない。まだまだ沢山の試練も挫折もあるだろうけれど、それと同じくらいの達成感とか充実感とかを重ねて、きっとちゃんと出るところに出てくるんぢゃないかな。そんな気がするからだと思う。
 
とにかく、ほくとが笑顔でいれる毎日であるように願います。そんなほくとを観れることで、きっとあたしも幸せな気分でいられる気がするから。
 
ほくと、お誕生日おめでとう。、、と日付けが変わらないウチに残しておく(笑)。

梅雨入りの夜に。

ガムシャラ06051■「ガムシャラ J's Party!! Vol.5」東京/EXシアター六本木 18:00開演
出演、ジェシー・松村北斗・京本大我・森本慎太郎・田中樹・諸星翔希
増田良・半澤暁・アンダーソン・田島将吾・高橋颯
見学:中村嶺亜、松田元太、目黒蓮、寺西拓人

【セットリスト】NAVERまとめ参照
※北斗登場曲は色付け 北斗 これ。
 
01.SAMURAI(タッキー&翼)/全員※オープニングは全員赤基調、北斗は背中にスカルのジャケに右肩に羽飾り。ノーアクセ。
02.LIPS(KAT-TUN)/全員
03.Dash!!(Hey!Sey!JUMP)/諸星、樹、半澤、アンダーソン、慎太郎+颯、田島
04.AMBITIOUS JAPAN!(TOKIO)/全員 北斗2階上手バルコに大我と登場
05.完全マイウェイ(SexyZone)/全員
〜MC〜
06.深紅の花(KinKi Kids)/ジェシーソロ+バック:増田、アンダーソン
07.涙、ひとひら(KinKi Kids)/ジェシー、大我
08.shorty(田中聖)/樹ソロ+バック:颯、田島
09.DANCE!/諸星、慎太郎
10.Darkness(中山優馬)/大我、樹、慎太郎、諸星
11.砂のグラス(ABC-Z)/ジェシー、半澤、増田、アンダーソン
12.Brother(ジャニーズJr. )/ジェシー、半澤、増田、アンダーソン
13.Secret Code(KinKi Kids)/全員 黒メインの衣装に。北斗は丈の長い左右の身ごろがアシメの黒シャツ(刺繍がキレイ、ボタン真ん中の2つ以外ガガっと空けてる)に短ジャケ
14.キ・ス・ウ・マ・イ(Kis-My-Ft2)/北斗、ジェシー、増田
15.weeeek(NEWS)/北斗、大我、樹、慎太郎、諸星、増田、アンダーソン、田島

EXシアターで決めたるJ!/なわとび:ジェシー、諸星、颯
進行:北斗ここからMCまで北斗と半澤仕切り(ほぼ、北斗)。
〜MC2〜

16.Let it be(The Beatles)/ジェシー、増田
17.Triangle(SMAP)/増田ソロ
18.Nijiの詩(堂本剛)/ジェシーソロ
19.Shake It Up(Kis-My-Ft2)/北斗、ジェシー、慎太郎、大我、樹
20.スワンソング(KinKi Kids)/颯、田島
21.Rap&ダンス/颯、田島
22.MARIA(藤ヶ谷太輔)/北斗ソロ
23.PINKY(赤西仁)/大我ソロ+バック:諸星、慎太郎
24.Luv Sick(Kis-My-Ft2)/全員
25.Dancing Star(Kis-My-Ft2)/全員
26.5Star〜Za ABC(ABC-Z)/全員
27.ズッコケ男道(関ジャニ∞)/全員
28.WAになっておどろう(V6)/全員
29.全部抱きしめて(KinKi Kids)/全員
30.Troublemaker(嵐)/全員
31.Venus(タッキー&翼)/全員
32.Can do can go(V6)/全員

〜アンコール〜
33.Daybreaker(Kis-My-Ft2&ABC-Z)/全員
〜Wアンコール〜
34.瞳をとじて(滝沢秀明)/全員
〜Tアンコール〜※5日のみ
32.ハルカナ約束(KAT-TUN)/全員
Time
Twitter
Profile
書いてるヒト:あい(内木藍)
1999年10月20日開始。
MEMORIZEだった頃からお世話になっております。

何事も適当にゆるゆると。
結局のところはただのミーハー。
楽しければいいかな。たぶん、きっと。

ここまでのJ歴:どうもとつよし(別格)
→まつむらほくと(見守中)
→戸塚祥太(&A.B.C-Z)

完全なるオプチミストでマジョリティ。好きな言葉は"適当"。
生まれ変わるなら家猫になりたい。 毎日楽しいよ。i know you love
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

サイト記事検索(livedoor)
Categories
ギャラリー
  • BACKBEAT覚書2023Ver.
  • BACKBEAT覚書
  • BACKBEAT覚書
  • 悪役という強さ。
  • 「A.B.C-Z 2018  Love Battle Tour vs」神戸国際会館 こくさいホール 初日
  • 過去映像HDD化記録
  • 大好き。それだけ!以上!Nothing!
  • 感情が爆発する。
  • 感情が爆発する。
Recent Comments
Month Archives
Month Archives
amazon
now-visitor
  • ライブドアブログ